2007/04/XX
「壽惠廣」。結婚式でも使っていたのに、ググってようやく「すえひろ」の漢字「壽惠廣」を知りました(汗)。扇のことを祝っていう言葉「壽惠廣」。開いた扇の形状が末広がりなため、将来の繁栄や幸せを象徴しているとか。あ~日本語って美しいな、としみじみ。同じ言葉でも平仮名、カタカナ、漢字で書くのとでは伝わるニュアンスって違うよなぁ、と改めて実感。
この「壽惠廣」、京扇子の専門店<宮脇賣扇庵>のもの。文政六年(1823年)創業の老舗。四季折々の花をあしらった舞扇や夏扇など、豊富な扇子がそろうとのこと。その店内の天井には明治時代の京都画壇の巨匠たちによって描かれた天井画があるらしい。へぇ~見て見たいものね。
そんな、普段なかなかご縁のないような壽惠廣ですが、数年前から習い始めた懐石料理、そのご宗家から講師の許状のお祝いでいただきました。当日、有難くも返礼のご挨拶もさせていただくことになり、かなり、焦り且つ汗り、ドタバタな一日。さらに強風にあおられ着物に紅も付いちゃうし(凹)。またしみ抜きに出さなくちゃ。
ひょんな理由から始めた懐石料理。そんな粗相の尽きない日々の中、今後も美味しいものを作れるよう精進していこうと思います。今後とも皆様よろしくお願いいたします。
*****
<宮脇賣扇庵>
京都市中京区六角通富小路東入ル大黒町80番地3
075-221-0181
講師の許状もらったんですか???
すごーーーい。すごすぎる。
異例の速さじゃないですか!??
おめでとうございます!!!!!
きんたさんのところに習いに行きたいっす。
投稿情報: のむみか | 2007/04/27 11:11
私の友達に嘉壽惠(ヨシスケ)という人がいます。
たぶん親は壽惠を使ったのでしょう。
目出たい縁起のいい名前ですよね。
投稿情報: nobu | 2007/04/27 14:45
きんた、先日はありがとう。
お教室楽しみにしています。
投稿情報: あき | 2007/04/28 08:38
おめでとうございます。
お教室、私も是非参加させてください。
投稿情報: SAKURA | 2007/04/28 10:47
>のむみかさん
そんなことないです。タナボタというか…。ほんと。ま、ただ形になったのは、ひとまずは良かったな、と思っております。
今後ともよろしくお願いしま~す。
投稿情報: OK | 2007/04/28 11:09
>nobuさん
なかなかオメデタイお名前ですね!
ちょっと違いますが、友人のお父様で「與亜男」さんという方がいらっしゃいました。アジアを興す男というのでしょうか…。なかなか個性的な方でした。
投稿情報: OK | 2007/04/28 11:13
>あきさん
ありがとー。了解です。がんばりまーす。
よろしくお願いします。
投稿情報: OK | 2007/04/28 11:14
>SAKURAさん
ありがとうございます。まだまだ精進中の私ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
あ、もう少ししたら梅の季節です。よろしければご連絡くださいね。
投稿情報: OK | 2007/04/28 11:16
その節はお世話になりました。
きんたさんの教養の深さと懐の広さに頭があがりません。
これからも見習わさせていただきます。
よろしくご指導くださいませ。
投稿情報: chie蔵 | 2007/05/01 10:24
>chie蔵さん
こちらこそ、本当にお世話になりました。楽しい一日でしたが、帰宅後バッタンという感じでした。
それに、そんな、そんな、もったいのうお言葉です。単にchie蔵さんより、年を経ているだけですよー。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
投稿情報: OK | 2007/05/01 13:46